ペンギンのいる日本の水族館まとめ|見られるペンギンの種類も解説!




このページでは、全国各地の水族館の中から、

ペンギンの展示を行っている水族館を地域別に一覧で調べることができます。

どこの水族館にペンギンがいるの?水族館にはどんな種類のペンギンがいるの?と調べたい時にぜひご活用ください。

ペンギンの種類別にまとめた水族館の一覧ページも後段に掲載しています。

ペンギンのいる水族館の地域別一覧リスト

ペンギンが見られる日本の水族館をご紹介します。

(原則として、いわゆる「動物園」については含めていません)

リンクになっている水族館については、当サイトの水族館紹介ページへのリンクとなっています。

個別ページについてはペンギンの特集ではなく水族館全体の記事ですが、こちらもぜひご活用ください!

北海道・東北地方でペンギンが見られる水族館

おたる水族館 北海道
稚内市立ノシャップ寒流水族館 北海道
サンピアザ水族館 北海道
登別マリンパークニクス 北海道
市立室蘭水族館 北海道
浅虫水族館 青森県
仙台うみの杜水族館 宮城県
男鹿水族館GAO 秋田県

北陸・新潟地方でペンギンが見られる水族館

新潟市水族館マリンピア日本海 新潟県
上越市立水族博物館うみがたり 新潟県
長岡市寺泊水族館博物館 新潟県
魚津水族館 富山県
のとじま臨海公園水族館 石川県
越前松島水族館 福井県

関東地方でペンギンが見られる水族館

アクアワールド茨城県大洗水族館 茨城県
鴨川シーワールド 千葉県
サンシャイン水族館 東京都
東京都葛西臨海水族園 東京都
しながわ水族館 東京都
アクアパーク品川 東京都
すみだ水族館 東京都
新江ノ島水族館 神奈川県
横浜・八景島シーパラダイス 神奈川県
箱根園水族館 神奈川県

東海地方でペンギンが見られる水族館

あわしまマリンパーク 静岡県
伊豆・三津シーパラダイス 静岡県
下田海中水族館 静岡県
南知多ビーチランド 愛知県
名古屋港水族館 愛知県
鳥羽水族館 三重県

関西地方でペンギンが見られる水族館

京都水族館 京都府
海遊館 大阪府
ニフレル 大阪府
城崎マリンワールド 兵庫県
姫路市立水族館 兵庫県
アドベンチャーワールド 和歌山県

中国・四国地方でペンギンが見られる水族館

島根県立しまね海洋館アクアス 島根県
宮島水族館 広島県
下関市立しものせき水族館 海響館 山口県
新屋島水族館 香川県
四国水族館 香川県
桂浜水族館 高知県

九州・沖縄地方でペンギンが見られる水族館

海の中道海洋生態科学館 マリンワールド海の中道 福岡県
長崎ペンギン水族館 長崎県
大分マリーンパレス水族館 うみたまご 大分県
うみたま体験パーク つくみイルカ島 大分県

水族館で見られるペンギンの種類一覧リスト

ペンギンと一言で言っても、世界中には様々な種類のペンギンがいます。

そのうち、現在、日本の水族館で見ることのできるペンギンは以下が全種類です。

以下のリンクをクリックすると、種類別の水族館リスト(地域別)と、主な見分け方などをご紹介するページに飛びます。

  1. フンボルトペンギン 
  2. ケープペンギン
  3. マゼランペンギン
  4. ジェンツーペンギン
  5. イワトビペンギン(キタ・ミナミ)
  6. マカロニペンギン
  7. オウサマペンギン(キングペンギン)
  8. コウテイペンギン(エンペラーペンギン)
  9. コガタペンギン(フェアリーペンギン)
  10. アデリーペンギン
  11. ヒゲペンギン

その他にも、1970年代に日本へ来たフィヨルドランドペンギンやシュレーターペンギンなど、今ではあまり聞きなれない種類のペンギンも過去には飼育・展示されていたことがあります。

よく見比べると、ペンギンは種類によって身体の大きさや模様が違っていることが分かります。

例えば、日本で一番飼育している水族館の多いフンボルトペンギンは、くちばしの根元のピンク色や、身体の前面を囲うような黒い帯状の模様が特徴的です。

一方で、アデリーペンギンは、丸い目元が特徴的で、白と黒のバランスもフンボルトペンギンと比べてかなり違っています。

さらに、オウサマペンギンは、大きな身体に綺麗な体毛が、まさに王様の雰囲気を醸し出していますね!

このように、改めて見比べていくと、ペンギンにも様々な種類があることを実感できます。

ペンギンの多様性に対する理解は、その他の様々な種類の生き物たちへの興味などにもきっと繋がっていくはずです!

これまでペンギンの種類の違いなどをあまり意識していなかった方も、これを機会に、水族館の新たな楽しみとしてぜひあなたのお気に入りの種類のペンギンを見つけてみてください^ ^

たくさんの種類のペンギンの仲間が観られる水族館

日本の水族館では、11種類のアザラシを観ることができます。

全国の水族館の中から、一度により多くの種類と出会える水族館をご紹介します。

1:【9種類】長崎ペンギン水族館(長崎県)

日本で最も多くの種類・数のアザラシに出会いたい時には、長崎ペンギン水族館がオススメです。

その名の通りペンギンを専門的に飼育・展示する水族館で、9種類は日本一を超えて世界一の多さと言われています。

9種類のペンギンのうち、キタイワトビペンギンとミナミイワトビペンギンを同時に観られる唯一の水族館です。

広々としたビーチで遊ぶ姿や、プールに飛び込む様子など多様なペンギンたちの色々な一面が観られます。

【長崎ペンギン水族館で観られるペンギンの種類】

  1. フンボルトペンギン 
  2. ケープペンギン
  3. マゼランペンギン
  4. ジェンツーペンギン
  5. キタイワトビペンギン
  6. ミナミイワトビペンギン
  7. オウサマペンギン(キングペンギン)
  8. コガタペンギン(フェアリーペンギン)
  9. ヒゲペンギン

長崎ペンギン水族館の見どころ徹底解説!|所要時間・お土産・アクセス

2021年12月4日

2:【8種類】アドベンチャーワールド (和歌山県)

アドベンチャーワールドでは8種類のペンギンが飼育・展示されています。

日本で2箇所でしか見ることのできないエンペラーペンギンをはじめ、あまり多くの水族館で観ることのできないアデリーペンギンやフェアリーペンギンなどにまとめて出会えるのが魅力です。

展示はいくつかの場所にも分かれていますが、ぐるっと囲まれるように並ぶ展示では順々にペンギンたちを観ることができます。

【アドベンチャーワールドで観られるペンギンの種類】

  1. ケープペンギン
  2. ジェンツーペンギン
  3. キタイワトビペンギン
  4. オウサマペンギン(キングペンギン)
  5. コウテイペンギン(エンペラーペンギン)
  6. コガタペンギン(フェアリーペンギン)
  7. アデリーペンギン
  8. ヒゲペンギン

アドベンチャーワールドの見どころ徹底解説!|所要時間・お土産・グッズ・料金・割引

2023年8月5日

3:5種類のペンギンが観られる水族館

5種類のペンギンが観られる水族館が日本全国で3つあります。

それぞれ飼育・展示しているペンギンが少し違いますので、その特徴に触れていきます。

(1)【5種類】仙台うみの杜水族館(宮城県)

北海道〜東北地方で最も多くのペンギンに出会えるのが仙台うみの杜水族館です。

かつてのマリンピア松島水族館の歴史を一部受け継ぎながら、多くの種類のペンギンを飼育・展示してきました。

ペンギン好きでないと見分けが難しいと話題になることも多いフンボルトペンギンとケープペンギンをぜひ比較してみてください!

【仙台うみの杜水族館で観られるペンギンの種類】
  1. フンボルトペンギン 
  2. ケープペンギン
  3. ジェンツーペンギン
  4. ミナミイワトビペンギン
  5. オウサマペンギン(キングペンギン)

仙台うみの杜水族館の見どころを徹底解説!|レビュー・お土産・レストラン

2022年12月3日

(2)【5種類】横浜・八景島シーパラダイス(神奈川県)

関東〜近畿地方までで最も多くのペンギンに出会えるのが横浜・八景島シーパラダイスです。

敷地内は非常に広く、異なるエリアでは異なる種類や視点からペンギン達を観ることができます。

JR東日本の「Suica」のモデルと言われているアデリーペンギンは、あまり多くの水族館で観ることができず、東日本では唯一の飼育・展示なので必見です。

【横浜・八景島シーパラダイスで観られるペンギンの種類】
  1. ケープペンギン
  2. ジェンツーペンギン
  3. ミナミイワトビペンギン
  4. オウサマペンギン(キングペンギン)
  5. アデリーペンギン

横浜・八景島シーパラダイス徹底ガイド|見どころ・所要時間・お土産・レストラン

2019年7月21日

(3)【5種類】市立しものせき水族館”海響館”(山口県)

中国・四国〜九州・沖縄地方までで最も多くのペンギンに出会えるのが海響館です。

フグが有名な下関市にあり、フグの種類では世界一と銘打たれていますが、ペンギンたちが飛び込む様子などが観られる最大水深6mのプールも世界最大規模と言われています。

また、フンボルトペンギンの野生生息地であるチリの国立公園とも連携した繁殖の取り組みなど飼育環境も含めて見どころたくさんです。

【海響館で観られるペンギンの種類】
  1. フンボルトペンギン 
  2. ジェンツーペンギン
  3. ミナミイワトビペンギン
  4. オウサマペンギン(キングペンギン)
  5. マカロニペンギン

海響館(しものせき水族館)完全ガイド|レビュー・見どころ・所要時間・アクセス

2018年6月16日

4月25日は世界ペンギンの日!

毎年4月25日は「世界ペンギンの日(World Penguin Day)」とされています。

極地を含めて様々な地域に生息するペンギンに関する現状や保全の必要性などを啓蒙することを目的として設定された記念日で、

日本だけでなく、世界中の動物園や水族館でお祝いのイベントが行われます。

ぜひ、こうした記念日も活用してペンギンの生態や生息環境について考え、行動する機会にして頂きたいです。

スポンサーリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。