フンボルトペンギンが見られる水族館一覧と種類の見分け方




このページでは、フンボルトペンギンを見ることができる水族館を地域別の一覧リストにしてご紹介します。

なお、フンボルトペンギンに関する基礎的な情報は、このページの後半をご参照ください!

フンボルトペンギンが見られる水族館の地域別一覧リスト

以下では、フンボルトペンギンを見ることのできる水族館をご紹介します。

リンクになっている水族館については、当サイトの水族館紹介ページへのリンクとなっています。

個別ページについてはフンボルトペンギンに特化した情報とはなっていませんが、ぜひご活用ください!

北海道・東北地方でフンボルトペンギンが見られる水族館

おたる水族館 北海道
稚内市立ノシャップ寒流水族館 北海道
市立室蘭水族館 北海道
浅虫水族館 青森県
仙台うみの杜水族館 宮城県

北陸・新潟地方でフンボルトペンギンが見られる水族館

新潟市水族館マリンピア日本海 新潟県
魚津水族館 富山県
のとじま臨海公園水族館 石川県
越前松島水族館 福井県

関東地方でフンボルトペンギンが見られる水族館

アクアワールド茨城県大洗水族館 茨城県
鴨川シーワールド 千葉県
東京都葛西臨海水族園 東京都
新江ノ島水族館 神奈川県

東海地方でフンボルトペンギンが見られる水族館

あわしまマリンパーク 静岡県
伊豆・三津シーパラダイス 静岡県
下田海中水族館 静岡県
南知多ビーチランド 愛知県
鳥羽水族館 三重県

関西地方でフンボルトペンギンが見られる水族館

城崎マリンワールド 兵庫県
姫路市立水族館 兵庫県

中国・四国地方でフンボルトペンギンが見られる水族館

島根県立しまね海洋館アクアス 島根県
宮島水族館 広島県
下関市立しものせき水族館 海響館 山口県
新屋島水族館 香川県
桂浜水族館 高知県

九州・沖縄地方でフンボルトペンギンが見られる水族館

長崎ペンギン水族館 長崎県

フンボルトペンギンの特徴

フンボルトペンギンは、日本の水族館で初めて飼育されたペンギン(1915年に上野動物園で飼育された)で、日本にとって関わりの深いペンギンです。

そうした歴史の長さもあり、飼育方法が比較的確立しており、日本で最も飼育している水族館の多いペンギンの種類となっています。

そんなフンボルトペンギンですが、希少な生き物の貿易を規制する「ワシントン条約」でも規制の対象となっており、その生態研究や繁殖が求められています。

そんな中、下関市立しものせき水族館“海響館”では、2010年に「ペンギン村」と称した大規模な飼育エリアを設けて、繁殖の促進を目指しています。

また、生息地であるチリの「サンチアゴ・メトロポリタン公園付属動物園」から「生息域外重要繁殖地」としての指定を受け、現地との協力を通じて研究や保全に貢献するなど、水族館として本格的な取り組みとなっています。

こうした壮大な目的を掲げたエリアではありますが、チリの生息環境を思い起こすような本格的な構造は、見た目も面白く、エキゾチックな雰囲気がとても魅力的です。

フンボルトペンギン好きの方に限らず、ぜひ実際に見に来てください!

海響館(しものせき水族館)完全ガイド|レビュー・見どころ・所要時間・アクセス

2018年6月16日

フンボルトペンギンの見分け方

フンボルトペンギンは、フンボルトペンギン属として、以下のペンギンと同じ仲間です。

  • ケープペンギン
  • マゼランペンギン
  • ガラパゴスペンギン

以下では、これらの見分け方についてご紹介します。

(1)フンボルトペンギンとケープペンギンの違い

同じく顔がピンク色で、身体の前面を走る黒い帯が一本のケープペンギンとは区別が難しいですが、見分けるポイントがいくつかあります。

一つは、顔のピンク色部分で、顔全体のピンク色の皮膚が広いのがフンボルトペンギンの特徴です。

もう一つは、同じく顔に注目して、顔から身体につながる白い部分が細い方がフンボルトペンギンです。

ケープペンギンと比較すると、フンボルトペンギンの顔の白い部分はかなり細く、一番分かりやすい違いかもしれません。

フンボルトペンギン(山口県・海響館)

ケープペンギン(京都府・京都水族館)

なお、以下の水族館では、フンボルトペンギンとケープペンギンをまとめて見ることができますよ。

  • 仙台うみの杜水族館(宮城県)
  • 伊豆三津シーパラダイス(静岡県)
  • 長崎ペンギン水族館(長崎県)

ケープペンギンが見られる水族館一覧と種類の見分け方

2019年4月25日

(2)フンボルトペンギンとマゼランペンギンの違い

ポイントさえ掴めば、この二種類の区別はあまり難しくありません。

パッと見ると、フンボルトペンギンとケープペンギンとの区別を分かりやすくしていた顔の部分の細さは、太いような細いような、少し分かりにくい差です。

そこで、マゼランペンギンとの区別をするときは、首から胸にかけての部分に注目です。

フンボルトペンギン(山口県・海響館)

マゼランペンギン(新潟県・寺泊水族博物館)

マゼランペンギンには、首の部分が帯状に黒くなっており、さらにその下に、黒い帯がお腹を囲うようになっています。

なお、以下の水族館では、フンボルトペンギンとマゼランペンギンをまとめて見ることができますよ。

  • 仙台うみの杜水族館
  • のとじま臨海公園水族館
  • 長崎ペンギン水族館

ぜひ実際に見比べてみてくださいね!

マゼランペンギンが見られる水族館一覧と種類の見分け方

2019年4月25日

スポンサーリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。