このページでは、全国各地の水族館の中から、
アザラシの展示を行っている水族館を地域別に一覧で調べることができます。
どこの水族館にアザラシがいるの?どんな種類のアザラシがいるの?と調べたい時にぜひご活用ください。
なお、アザラシの種類別の一覧ページも後段に掲載していますので、合わせてチェックしてくださいね。
Contents
アザラシが見られる水族館の地域別一覧リスト
アザラシを見ることのできる水族館をご紹介します。
リンクになっている水族館については、当サイトの水族館紹介ページへのリンクとなっています。
個別ページについてはアザラシの特集ではなく水族館全体の記事ですが、こちらもぜひご活用ください!
北海道・東北地方でアザラシが見られる水族館
オホーツクとっかりセンター | 北海道 |
おたる水族館 | 北海道 |
稚内市立ノシャップ寒流水族館 | 北海道 |
サンピアザ水族館 | 北海道 |
登別マリンパークニクス | 北海道 |
市立室蘭水族館 | 北海道 |
浅虫水族館 | 青森県 |
仙台うみの杜水族館 | 宮城県 |
男鹿水族館GAO | 秋田県 |
鶴岡市立加茂水族館 | 山形県 |
アクアマリンふくしま | 福島県 |
北陸・新潟地方でアザラシが見られる水族館
新潟市水族館マリンピア日本海 | 新潟県 |
上越市立水族博物館うみがたり | 新潟県 |
長岡市寺泊水族館博物館 | 新潟県 |
魚津水族館 | 富山県 |
のとじま臨海公園水族館 | 石川県 |
越前松島水族館 | 福井県 |
関東地方でアザラシが見られる水族館
アクアワールド茨城県大洗水族館 | 茨城県 |
鴨川シーワールド | 千葉県 |
サンシャイン水族館 | 東京都 |
しながわ水族館 | 東京都 |
アクアパーク品川 | 東京都 |
新江ノ島水族館 | 神奈川県 |
横浜・八景島シーパラダイス | 神奈川県 |
箱根園水族館 | 神奈川県 |
東海地方でアザラシが見られる水族館
あわしまマリンパーク | 静岡県 |
伊豆・三津シーパラダイス | 静岡県 |
下田海中水族館 | 静岡県 |
南知多ビーチランド | 愛知県 |
名古屋港水族館 | 愛知県 |
鳥羽水族館 | 三重県 |
伊勢シーパラダイス | 三重県 |
関西地方でアザラシが見られる水族館
琵琶湖博物館 | 滋賀県 |
京都水族館 | 京都府 |
海遊館 | 大阪府 |
城崎マリンワールド | 兵庫県 |
アドベンチャーワールド | 和歌山県 |
中国・四国地方でアザラシが見られる水族館
島根県立しまね海洋館アクアス | 島根県 |
玉野海洋博物館 “渋川マリン水族館” | 岡山県 |
宮島水族館 | 広島県 |
下関市立しものせき水族館 海響館 | 山口県 |
新屋島水族館 | 香川県 |
足摺海洋館 | 高知県 |
九州・沖縄地方でアザラシが見られる水族館
海の中道海洋生態科学館 マリンワールド海の中道 | 福岡県 |
大分マリーンパレス水族館 うみたまご | 大分県 |
うみたま体験パーク つくみイルカ島 | 大分県 |
かごしま水族館 “いおワールド” | 鹿児島県 |
水族館で見られるアザラシの種類別一覧リスト
アザラシと一言で言っても、世界中には様々な種類のアザラシがいます。
(1)アザラシの種類別一覧
現在、日本の水族館で見ることのできるアザラシは以下の7種類です。
以下のリンクをクリックすると、種類別の水族館リスト(地域別)と、主な見分け方をご紹介するページに飛びます。
下線の個別ページも、これから順次に作成する予定です。
(2)アザラシの代表的な種類と分類
アザラシは世界で19種類が確認されていますが、日本の水族館で観られるのは7種類です。
かつてはタテゴトアザラシやミナミゾウアザラシといった種類も飼育されていましたが、現在は前述の7種類となっています。
日本の水族館で最も多く観られるのが、その名の通り「ゴマ」のような黒い斑点が特徴のゴマフアザラシです。
某アニメの「ゴマちゃん」のモデルとして有名ですが、なぜか最大の特徴であるゴマ模様が無い真っ白な姿だったので誤解があるかもしれませんね。
また、日本での飼育の歴史は古く、世界に先駆けて日本ではじめてゴマフアザラシの繁殖に成功しています(ワモンアザラシやバイカルアザラシも日本での繁殖が世界初です)。
また、同じく身体の模様が特徴的なゼニガタアザラシも多くの水族館で観られます。
毛の白い部分が真ん中に穴の開いた昔の「銭」の形をしています。
さらに、意外と多くの水族館で観られるのがこちらのバイカルアザラシ。
初めて観た時にはその黒目の大きさに驚かれるかもしれませんが、日本の水族館では比較的多く観ることのできるアザラシです。
何気なくアザラシを観ていたという方も、こうして比較すると、色々な種類のアザラシがいることにお気づきになったと思います。
様々なアザラシの存在をきっかけとして、その他の様々な種類の生き物たちへの興味などにもきっと繋がっていくはずです!
どんな種類のアザラシが観られるかも意識することで、水族館の新たな楽しみとしてぜひあなたのお気に入りの種類のアザラシを見つけてみてください^ ^
たくさんの種類のアザラシの仲間が観られる水族館
日本の水族館では、8種類のアザラシを観ることができます。
全国の水族館の中から、一度により多くの種類と出会える水族館をご紹介します。
1:【4種類】おたる水族館(北海道)
日本で最も多くの種類・数のアザラシに出会いたい時には、おたる水族館がオススメです。
ほとんどの種類が屋外の広い「プール」にいて、餌やり体験などでコミュニケーションを楽しむことができます。
おたる水族館は、種類の多さだけでなく、数もかなりたくさんいるので、アザラシ好きにとっては大満足できること間違いありません!
【おたる水族館で観られるアザラシの種類】
- ゴマフアザラシ
- ゼニガタアザラシ
- アゴヒゲアザラシ
- ワモンアザラシ
2:【4種類】うみたまご (大分県)
同じく4種類のアザラシと出会えるのがうみたまごです。
おたる水族館のアザラシ展示が迫力を重視なら、うみたまごのアザラシ展示はじっくり観察するにはピッタリの水族館です。
特にアゴヒゲアザラシについては、飼育員の目線カメラなどを使った丁寧な解説が聞けるのでぜひ聞いてみてくださいね。
【うみたまごで観られるアザラシの種類】
- ゴマフアザラシ
- アゴヒゲアザラシ
- ハイイロアザラシ
- バイカルアザラシ
3:【3種類】横浜・八景島シーパラダイス(神奈川県)
イルカやクジラの種類が多いことでも知られる横浜・八景島シーパラダイスは、アザラシの種類の多さでも国内有数です。
広い園内は複数の建物で構成されているので、3種類のアザラシ達を見逃してしまわないようにしっかり時間を確保してお出かけくださいね!
【横浜・八景島シーパラダイスで観られるアザラシの種類】
- ゴマフアザラシ
- ゼニガタアザラシ
- ハイイロアザラシ
アザラシの生態
アザラシは種類によって特徴の違いはありますが、魚やイカなどを食べる肉食性である点では概ね共通しています。
日本近海には、北海道周辺を中心として、以下の5種類が生息しています。
- ゴマフアザラシ
- ワモンアザラシ
- ゼニガタアザラシ
- クラカケアザラシ
- アゴヒゲアザラシ
アザラシは普段はボーッとしている可愛い姿が注目されがちですが、意外と鳴き声は低く激しいので、驚かれるかもしれません。
また、海を深く潜水して獲物を狩るハンターとしての一面のあるアザラシもいます。
必ずしも群れで行動する種類ばかりでもなく、生活スタイルは様々です。
水族館へ行かれた際には、どんな種類のアザラシがいて、どんな特徴を持つのか、ぜひ展示パネルなどにも目を通してさらに楽しんでみてください!
3月22日は国際アザラシの日!
毎年3月22日は「国際アザラシの日(International Seal Day)」とされています。
世界的なアザラシの現状を啓発することなどを目的に、1982年にアメリカ議会で制定されたと言われています。
アザラシは動物園や水族館で広く展示されており、全国あちこちで関連イベントを見ることができます。
ぜひ、こうした記念日も活用してアザラシの生態や生息環境について考え、行動する機会にして頂きたいです。
コメントを残す