ツメナシカワウソが見られる水族館一覧と種類の見分け方




このページでは、様々なカワウソの種類の中から、ツメナシカワウソを見ることができる水族館を地域別の一覧リストにしてご紹介します。

現在、日本の水族館でツメナシカワウソを観ることができるのは2箇所しかありません。

なお、ツメナシカワウソに関する基礎的な情報は、このページの後半をご参照ください!

ツメナシカワウソが見られる水族館の地域別一覧リスト

以下では、ツメナシカワウソを見ることのできる水族館をご紹介します。

リンクになっている水族館については、当サイトの水族館紹介ページへのリンクとなっています。

個別ページについてはツメナシカワウソに特化した情報とはなっていませんが、こちらもぜひご活用ください!

北海道・東北地方でツメナシカワウソが見られる水族館

仙台うみの杜水族館 宮城県

北陸・新潟地方でツメナシカワウソが見られる水族館

この地域の水族館では見ることができません。

関東地方でツメナシカワウソが見られる水族館

この地域の水族館では見ることができません。

東海地方でツメナシカワウソが見られる水族館

伊勢シーパラダイス 三重県

関西地方でツメナシカワウソが見られる水族館

この地域の水族館では見ることができません。

中国・四国地方でツメナシカワウソが見られる水族館

この地域の水族館では見ることができません。

九州・沖縄地方でツメナシカワウソが見られる水族館

この地域の水族館では見ることができません。

ツメナシカワウソの特徴・見分け方

ツメナシカワウソは水辺に生息する体長70~90cm程度の動物で(雄雌によっても体長差があります)、同じカワウソの仲間のコツメカワウソと比べると少し大きめです。

コツメカワウソはアジア地域に生息していますが、ツメナシカワウソはアフリカ地域という違いもあります。

名前の由来となった「ツメナシ」の通り、(前足の指に)爪が無いことが特徴です。

後ろ足には若干残っていることもあるようですが、非常に小さなものです。

手先は柔らかく、感覚も鋭いため、獲物を探したり捕まえる際には巧みに指を動かす様子が分かります。

他のカワウソの仲間と同様に肉食性で、獲物であるカニなどの甲殻類を噛み砕く鋭い牙があります。

ツメナシカワウソも水辺で生活するため、飼育・展示の場所には必ずこうしてプールが設置されています。

上から降り注ぐ水を口で受けながら遊ぶ様子などを観ると、とても気持ちよさそうです。

コツメカワウソよりもやや大きな体長ではありますが、水中での素早い身のこなしも観ることができます。

そんなツメナシカワウソも、毛皮などを目的とした人間による狩猟や生息環境の減少などにより数を減らしてしまっています。

見た目の可愛らしさをきっかけに、身体の細かな部分や生態、生息環境など様々なことにぜひ関心をもってみてくださいね!

スポンサーリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。