このページでは、様々なペンギンの種類の中から、マカロニペンギンを見ることができる水族館を地域別の一覧リストにしてご紹介します。
なお、マカロニペンギンに関する基礎的な情報は、このページの後半をご参照ください!
Contents
マカロニペンギンが見られる水族館の地域別一覧リスト
以下では、マカロニペンギンを見ることのできる水族館をご紹介します。
リンクになっている水族館については、当サイトの水族館紹介ページへのリンクとなっています。
個別ページについてはマカロニペンギンに特化した情報とはなっていませんが、こちらもぜひご活用ください!
北海道・東北地方でマカロニペンギンが見られる水族館
この地域ではマカロニペンギンを見ることはできません。
北陸・新潟地方でマカロニペンギンが見られる水族館
この地域ではマカロニペンギンを見ることはできません。
関東地方でマカロニペンギンが見られる水族館
箱根園水族館 | 神奈川県 |
東海地方でマカロニペンギンが見られる水族館
この地域ではマカロニペンギンを見ることはできません。
関西地方でマカロニペンギンが見られる水族館
この地域ではマカロニペンギンを見ることはできません。
中国・四国地方でマカロニペンギンが見られる水族館
下関市立しものせき水族館 海響館 | 山口県 |
九州・沖縄地方でマカロニペンギンが見られる水族館
この地域ではマカロニペンギンを見ることはできません。
マカロニペンギンの特徴・名前の由来・見分け方
マカロニペンギンは、頭の部分に生えた冠羽と呼ばれるオレンジ色(黄色)の羽が特徴のペンギンです。
「マカロニ」と聞くと、イタリア料理などで使われる食材を連想してしまうかもしれませんが、オシャレな飾り羽をつけている様子が名前のきっかけとされています。
マカロニとは、伊達男・洒落者・気取り屋など、いわゆる「かっこつけ」を意味する言葉としてイギリスで使われていたと言われています。
よく似た種類として「イワトビペンギン」がいますが、よほど見慣れた方でないと区別するのは難しいかもしれません。
イワトビペンギンとの比較では、よく見ると生え際の部分が大きく異なっています。
マカロニペンギンはオレンジ色の飾り羽が根元の部分から繋がるように生えていることが分かります。
なかなか思うように観察することが難しいかもしれませんが、近くで見られる機会があればぜひご注目ください。
また、他のペンギンたちと同様に、マカロニペンギンが泳ぐ姿を見かけることもあります。
濡れてペタッとなった飾り羽が、髪の毛のように頭にはりつく様子は、ツンツンの姿とはまた違った印象を感じられますので、ぜひじっくり観察してみてくださいね。
コメントを残す