ミナミバンドウイルカが見られる水族館の一覧と特徴・見分け方




このページでは、様々なイルカの種類の中でも、ミナミバンドウイルカ(ミナミハンドウイルカ)を見ることができる水族館を地域別の一覧リストにしてご紹介します。

なお、ミナミバンドウイルカに関する基礎的な情報は、このページの後半をご参照ください!

ミナミバンドウイルカが見られる水族館の地域別一覧リスト

以下では、ミナミバンドウイルカを見ることのできる水族館をご紹介します。

なお、現時点でミナミバンドウイルカを見ることのできる水族館は「美ら海水族館(イルカラグーン)」だけです。

リンクになっている水族館については、当サイトの水族館紹介ページへのリンクとなっています。

個別ページについてはミナミバンドウイルカに特化した情報とはなっていませんが、こちらもぜひご活用ください!

北海道・東北地方でミナミバンドウイルカが見られる水族館

この地域の水族館では見ることができません。

北陸・新潟地方でミナミバンドウイルカが見られる水族館

この地域の水族館では見ることができません。

関東地方でミナミバンドウイルカが見られる水族館

この地域の水族館では見ることができません。

東海地方でミナミバンドウイルカが見られる水族館

この地域の水族館では見ることができません。

関西地方でミナミバンドウイルカが見られる水族館

この地域の水族館では見ることができません。

中国・四国地方でミナミバンドウイルカが見られる水族館

この地域の水族館では見ることができません。

九州・沖縄地方でミナミバンドウイルカが見られる水族館

美ら海水族館 沖縄県

ミナミバンドウイルカの特徴

日本で最も多くの水族館で飼育されているイルカはこちらの「バンドウイルカ(ハンドウイルカ)」という種類のイルカです。

身体的な特徴の違いなどから別の種として区別されるようになったのがこのミナミバンドウイルカです。

特に腹部の斑点模様が特徴で、性成熟するに従って斑点が増えていきます。

また、バンドウイルカよりも少し小型で、吻と呼ばれる口先が細長いのも特徴の一つです。

野生では、バンドウイルカに比べて生息地域が限定的で、西太平洋からインド洋にかけての熱帯地域を中心に生息し、日本では御蔵島など一部の限られた温暖な海域に生息します。

水族館ではほとんど飼育されていませんが、唯一の飼育施設である美ら海水族館の「オキちゃん」は1975年から国内最長飼育記録を更新し、その仔は国内初の繁殖記録にもなっています。

ミナミバンドウイルカの見分け方

ミナミバンドウイルカの特徴は腹部の斑点模様ですが、同じく斑点模様が特徴的なマダライルカという種類のイルカがいます。

バンドウイルカに比べると腹部側の模様が白く、腹部と背中が比較的ハッキリと分かれていることが分かります。

個体差もあるため一概には言えませんが、ミナミバンドウイルカがやや丸っぽい筋肉質な見た目をしているのに対して、マダライルカは少し細長いような印象もあります。

ぜひ色々な水族館に足を運んでイルカの多様な姿を比較しながら楽しんでみてくださいね!

マダライルカが見られる水族館の一覧と特徴・見分け方

2020年5月16日

スポンサーリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。