DMMかりゆし水族館は、沖縄の那覇空港から少し南の豊崎地域にある商業施設「イーアス沖縄豊崎」に併設する形で2020年に誕生しました。
映像配信など多数の事業展開で有名なDMMグループが運営する水族館として、様々な最新技術が活用されています。
そんなDMMかりゆし水族館の見どころをご紹介します!
Contents
DMMかりゆし水族館の見どころレビューと所要時間
商業施設に併設された水族館でありながら通路は広くゆったりと作られていますが、水槽の数はそれほど多くないため所要時間は1時間程度です。ただし、一つ一つの映像コンテンツの変化を楽しんだり、スタッフの方から生き物の魅力などを聞きながらゆっくり楽しんだりする場合には、所要時間は1時間半ほど想定しておくことをオススメします!
DMMかりゆし水族館は、主に以下のような見どころがあります。
- 見どころその1:昼夜で違った楽しみのある2つの展示演出
- 見どころその2:個別の生き物の魅力をじっくり味わう
- 見どころその3:立体的な構造で様々な角度から楽しめる
見どころその1:昼夜で違った楽しみのある2つの展示演出
DMMかりゆし水族館では、館内に入るとすぐに建物の外の雰囲気とはガラッと異なる薄暗い岩場と草木の空間が広がります。
沖縄の真っ青な海のイメージとは違った緑の映える美しい水槽では、カラフルな魚たちを眺めることができます。
また、スモークの演出などがさらに展示の世界観に引き込んでくれます。
それぞれの水槽が、風景となっている装飾に溶け込むように作られています。
そんな館内の演出で最も象徴的なのが洞窟から外を眺めるようなこちらの展示です。
薄暗いジャングルのようなエリアを抜けると現れる美しい青空のコントラストが非常に美しく、ぜひ色々な角度から楽しんで頂きたいです。
この青空、ただ綺麗なだけではありません。
実はこの景色、映像で再現されたバーチャル背景となっており、タイミングによって全く違った表情を楽しむことができます。
一つ一つの切り替わりはそれほど時間がかからないため、少し立ち止まって眺めていれば、同じ時間帯でも様々な変化を観ることができます。
DMMかりゆし水族館では、こうしたバーチャル技術も活用しながら昼と夜とで異なる雰囲気の展示になることが見どころです。
ここからは、夜のDMMかりゆし水族館の様子もご紹介していきます。
今ほどご紹介した洞窟の展示も、夜にはガラッと雰囲気が変わります。
実際の夜の海は真っ暗で何も見えないことも多いですが、月明かりが強く海を照らすような演出で幻想的な様子を味わうことができます。
暗い海のシーンでは、流れ星を見つけられることも!
肉眼では観ることのできない天体の移ろいを視覚的に楽しむことができるのもヴァーチャル技術ならではの面白さですね。
また、館内のフロアも昼夜で変化が見られます。
元々薄暗い雰囲気のエリアが多いですが、夜の時間帯ではさらに暗さが増します。
同じ場所で比較するとこのくらい暗さが違っています。
再入館ができないため1日で観ようとすると二度チケットを買う必要がありますが、ぜひ昼と夜とで違いを楽しんでみてくださいね!
見どころその2:個別の生き物の魅力をじっくり味わう
空間の演出に特徴のあるDMMかりゆし水族館ですが、もちろん個々の生き物をじっくりと観察して楽しむことができます。
象徴的なのが、こちらの「動物エリア」です。
「放し飼い」に近い状態となっている生き物もいて、物理的な距離が近い状態で観察できます。
通路となっている展示エリアとは区別されているので、開けっ放しにならないように気を付けましょう。
中には哺乳類や爬虫類の他にも、鳥類が多く見られるのも特徴です。
特にこのヒムネオオハシは、日本国内では珍しいカラーリングのオオハシの仲間で、非常に美しい姿を間近で観られるのが魅力です。
アルダブラゾウガメやケヅメリクガメ、アルマジロなど、水族館ではお馴染みの生き物からあまり見かけない生き物まで、水族館と動物園を同時に楽しめるような空間となっています。
ここでは飼育スタッフからそれぞれの生き物の特徴や魅力をたくさん聞くことができますので、ぜひ話しかけてみてくださいね。
ちなみにこちらのエリアも夜になるとこれだけ暗くなり、機会があれば両方の時間帯をお楽しみ頂くことをおススメします。
「動物エリア」以外でも、個々の生き物たちにぜひご注目ください!
小さな個別水槽の中では、オキナワキノボリトカゲのような爬虫類の仲間も多く見られます。
鋭い牙と眼光が存在感のあるブラジルカイマンは微動だにせずじっとしていることも多く、昼と夜で両方訪れても同じ体制のまま同じ場所にいることもあります。
生き物には様々な生態がありますが、動かない、ということも一つの能力として学びが得られます。
人気のコツメカワウソは、水槽プール付きの場所にいます。
陸上での様子と水中での様子がそれぞれ観られますので、可愛らしい姿だけでなく、素早い身のこなしや手先の器用さなどをじっくり観察してみてくださいね。
また、こうした「動物」的な生き物だけでなく、水槽を泳ぐ魚たちにもぜひご注目ください。
例えばこちらのアイスポッドシクリッドのように見た目に特徴のある魚など、種類によって異なる模様や動きなどの面白さを見つけることができます。
赤い目が特徴のその名もずばりアカメのように、じっくり観ないと気付かないような生き物の魅力もたくさんありますので、ぜひあなたのお気に入りを見つけてみてください!
見どころその3:立体的な構造で様々な角度から楽しめる
DMMかりゆし水族館は二階建ての構造になっていますが、同一階のフロアの中でも階段があるなど立体的に展示を楽しむことができます。
例えば館内に入ったフロアでは、装飾と一体となった上り階段があります。
階段の上から水槽を見下ろすと、普段は見ることのできない水面からの様子を観ることができます。
魚の種類によっては背中側の模様で違った印象を受けることもあり、観る角度を変えることで新しい魅力に気づくこともあります。
また、一階部分と二階部分にはエスカレーターもあり、この入口を囲むように設置された水槽も、観る角度の違いによる変化が楽しめます。
エスカレーターを下るときには少し見上げるような形で水槽が現れ、前方と左右に囲まれた水槽を潜っていくような感覚があります。
大型の水槽をエスカレーターがつらぬくような大規模なものではありませんが、こうした細かな楽しみがDMMかりゆし水族館の見どころの一つです。
下の階に降りると、たくさんの小型水槽が等間隔に置かれたアーティスティックな空間が現れます。
岩陰などに隠れた生き物を覗けるように四方向全ての面から水槽が観られるだけでなく、低めの位置にあるため水面からの角度でも生き物を観察できるのが特徴です。
それぞれの水槽によって展示されている生き物も異なりますので、ぜひ一つ一つお楽しみください。
また、この階には大きく天井にせり出すように繋がる半ドーム型の水槽があります。
まるで海に包まれるような立体感があり、横から、真下から、色々な方向から楽しんで頂きたい水槽です。
ベンチも備えてあるので、水流のゆらめきを眺めながらゆったりと時間を過ごすこともできますよ。
展示の終盤には筒状のクラゲ水槽とライトの柱が並ぶエリアがあります。
ここでは、見上げるような高さにもクラゲが水中を漂っており、周囲が鏡に反射することでどこまでも続くような没入感のある空間となっています。
ライトは様々な色に変化するため、その時々で違った表情を見せてくれます。
平面的にだけでなく、色々な角度から立体的に生き物たちの姿をお楽しみください!
DMMかりゆし水族館のここがスゴイ!おすすめ注目ポイント!
(1) 映像技術を使ったダイナミックな演出と小ネタが面白い
映像技術に専門性を持つDMMグループが運営する水族館なだけあって、館内の様々な場所で映像技術が活用されています。
代表的なものとして、昼と夜とで景色が異なるような映像演出は見どころその1でご紹介しました。
もう一つの特徴的な映像技術に、出口手前にある広間の大型スクリーンによる展示があります。
ここでも時間によって映像が切り替わるようになっていて、巨大なジンベエザメが通り抜ける様子を観ることもできます。
迫力あるバショウカジキの群れが餌を追って激しく泳ぎ回る姿などもぜひご覧頂きたい見どころです。
次々と映像が変わっていき、不気味な深海のダイオウイカに襲われているような様子なども体験することができます。
このように、実際の展示では再現できないような生き物を紹介することができるのも、映像技術の活躍に期待したい一面ですね。
なお、ここは季節や時間帯によってはイベント会場になっていることもあるのでご留意ください。
また、こうした派手な演出だけでなく、映像技術を活用したちょっとした小ネタが見られることもあります。
例えば、装飾の一つである大きな木のくぼみの中には、リュウキュウオオコノハズクが隠れています。
橋の上にライトが当たっているところでは、チョウチョが羽ばたいて消えていく姿が観られます。
チョウチョはあっという間に消えていってしまうのでよく目を凝らしてくださいね。
沖縄の固有種であるヤンバルクイナが地面を食みながら通り過ぎる様子も、映像だからこそ観られる貴重な体験かもしれません。
それぞれどこで観られるか、ぜひ探してみてくださいね!
最後に、少し意味合いが異なりますが、映像技術を活用する例の一つとして、公式アプリの存在があります。
DMMかりゆし水族館には、いわゆる「魚名板」と呼ばれる解説パネルがほとんど無く、展示を見ているだけでは生き物の名前や特徴などがほとんど分かりません。
そこで登場するのがこのようなアプリです。
※実際の画面とは異なる場合があります
アプリでは、エリアごとの生き物を紹介する内容の他、実際にエリアに近づくことでコレクションできるような遊び機能があるなど、情報を補う役割を果たしています。
生き物のことを学びながら水族館を楽しみたい方は、ぜひダウンロードしてご活用ください!
(2)水面を歩く?!大きなガラスの床
1階部分にあたるフロアでは、5枚の大きなスクリーンと向かい合うようにしてこちらの大水槽があります。
大水槽の中には多種多様な生き物が展示されており、このグルクマのようにぐるぐると群れになって泳ぐ魚もいれば、悠々と一匹で泳ぐ魚など様々です。
しかし、この展示の特徴的な部分はこちらの面からでは分かりません。
これは一つ上のフロアの、先ほど見どころでご紹介した景色が変化する洞窟型の展示の正面にある、暗い小部屋にその秘密があります。
ここでは、床に大きな穴が開いており、そこに透明なガラスが敷かれています。
この上に立つと、まるで水面の上を歩いているかのような感覚を味わうことができます。
この足元に広がる水槽が、さきほど下のフロアで横から見ていた大水槽です。
結構な高さがあるため、真上から下を見下ろすと、想像以上に怖くて足がすくむかもしれません!
ガラス特有のミシミシとした音も恐怖を誘います。
もちろん、こうした遊び要素だけでなく、横からはよく見えなかったり、真上の様子が分からかったりする生き物たちを真上から見ることができるため、生き物のことをじっくり観察したいという方にもオススメです!
なお、ここでは土足厳禁で靴を脱ぐことになりますので、靴を脱ぎやすい恰好でお越しになるなど、ご留意ください!
DMMかりゆし水族館のグッズとお土産
DMMかりゆし水族館でグッズを買う場所は、「館内」と「出口を出たところ」にあります。
館内でのグッズ販売は別のフロアにあるため、厳密には3か所と言えます。
(1)館内のグッズ販売
まず、「見どころ2」でご紹介した2階部分の「動物エリア」の手前に一つ目の売り場があります。
ここでは、このフロアで観ることのできる生き物を中心に、ぬいぐるみが多数販売されています。
まだ展示が続く場所ですので、買うタイミングなどにもご注意ください。
また、そのすぐそばにあるエスカレーターを下った先にも二つ目の販売コーナーがあります。
こちらでもやはりぬいぐるみが中心で、館内のグッズ販売では、お気に入りの生き物のぬいぐるみを持って展示を楽しめるようになっています。
(2)出口後のグッズ販売
出口を出てすぐに現れるのが、ぬいぐるみ以外にも様々な商品を取りそろえたいわゆるギフトショップになります。
ゆったりとした売り場で、子供だけでなく大人用のシャツなどを多数揃っているのが特徴の一つです。
シンプルな綿100%タオルや、DMMかりゆし水族館の名前が入ったオリジナルタオルなどは可愛いだけではなく実用的でもあります。
マスキングテープやボールペン、メモ帳などは学校や職場などで活躍しそうですね。
普段からエコな生活を心がけている方には、繰り返し使えてオシャレなステンレスサーモボトルやスクエアボトルもオススメです。
お菓子も沖縄っぽさを感じるデザインのものが色々とあります。
水族館のギフトショップでは珍しいオリジナルコスメにもご注目ください。
なお、ここでもぬいぐるみはたくさんあります。
他の水族館では見ないような沖縄ならではのデザインのぬいぐるみも多数ありますので、ぜひ旅の思い出にいかがでしょうか。
DMMかりゆし水族館のレストラン・飲食店
DMMかりゆし水族館の中には、出口手前にカフェがあります。
ここでは、ドリンクの他にもお菓子や軽食などを楽しむことができます。
中でも肉については沖縄県のブランド農畜産物である「あぐー豚」や「やんばり鶏」が使われている他、紅芋のフライなど沖縄らしい素材が使われています。
あぐー豚のビッグドックは、かなり堅めのパンに太いフランクフルトが挟んであり、とても食べ応えがあります。
また、大きな商業施設である「iias(イーアス)」に併設される水族館ですので、イーアス内のレストランなどを利用できるため便利です。
沖縄らしいメニューから、定番のメニューまで、色々なお店で食事を楽しむことができますので、その時々の目的に応じて使い分けができますよ。
DMMかりゆし水族館の入館料とお得な割引情報
DMMかりゆし水族館の入館料金は下記の通りとなっています。
- 大人(18歳以上):2,400円
- 中人(13〜17歳):2,000円
- 小人(4〜12歳):1,500円
- 3歳以下:無料
3歳以下は無料となっていますが、保護者同伴となっておりますのでご注意ください。
綺麗で便利な授乳室や多目的トイレも用意されていますのでぜひご活用ください!
(1)団体割引
DMMかりゆし水族館の特徴として、団体割引がありません。
10名以上での利用の場合、団体予約を事前に受け付けていますが、割引はありません。
また、学校での学習目的での利用の場合でも割引はありません。
バス駐車場を利用する場合には事前予約が必要ですので、バス移動の際には割引の有無に関わらず事前予約をしましょう。
混雑状況次第では入場制限を行うこともありますので、団体での利用の場合には念のため団体予約をしておくことをオススメします。
公式サイトには「団体来館予約フォーム」がありますのでご確認ください。
(2)障害者等割引
身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳をお持ちの場合には割引となる割引があります。
ご本人だけでなく介助者1名も割引の対象となります。
- 大人(18歳以上):2,400円→1,200円(1,200円引き)
- 中人(13〜17歳):2,000円→1,000円(1,000円引き)
- 小人(4〜12歳):1,500円→750円(750円引き)
事前予約は不要ですが、各種手帳の提示などが必要となる場合がありますので、オンラインチケットではなく当日にチケットカウンターへお越しください。
DMMかりゆし水族館の営業時間と休館日
DMMかりゆし水族館の営業時間は10時00分〜22時00分です。
曜日や時期によっては営業時間が前後することもありますので訪問の際には公式サイトをチェックすることをオススメします。
最終入館は営業時間終了の90分前と、一般的な60分に比べると少し余裕があります。
いずれにしても、閉館直前にならないよう、入館チケットの購入はお早めにするようご注意くださいね。
また、年末年始を含めて年中無休で営業しています。
まとめ
商業施設内の水族館としての制約もありながら、装飾による雰囲気づくりなどでその世界観に没入することができます。
個々の生き物に注目できる展示方法だけでなく、映像技術なども積極的に活用することで、時間帯などによっても違った楽しみ方が味わえます。
美ら海水族館とは全く別のスタイルの水族館ですので、観光で沖縄にお越しの際にはどちらの水族館にもぜひ足をお運びください!
コメントを残す