日本、そして世界的にも有数の観光地として知られる京都は、内陸の街並みや神社仏閣が有名ですが、北部は海に面しています。 また、多数の一級河川も流れる京都の新たな魅力として、楽しさと教育を兼ね備えた「エデュテイメント」をコン…
京都水族館の見どころを徹底解説!|レビュー・お土産・レストラン・アクセス

日本、そして世界的にも有数の観光地として知られる京都は、内陸の街並みや神社仏閣が有名ですが、北部は海に面しています。 また、多数の一級河川も流れる京都の新たな魅力として、楽しさと教育を兼ね備えた「エデュテイメント」をコン…
2015年に宮城県の新たな観光スポットとして誕生した「仙台うみの杜水族館(以下、うみの杜水族館)」をご紹介します! 仙台からのアクセスもよく、三陸の魅力をたっぷりと味わうことができます。 かつて、宮城県には「マリンピア松…
日本有数の温泉地として知られる別府からほど近くにある、うみたまごをご紹介します! 1964年に開館した歴史ある水族館ですが、2004年にリニューアルオープンしており館内はとても綺麗です。 可愛い「うみたまご」という名前は…
太平洋に面した大型の水族館で、世界中の様々な地域の生き物たちが展示されていますが、地元の海に生息する生き物の展示も光る大洗水族館。 イルカやアシカのパフォーマンスでは派手な演出を魅せつつ、日本一の展示数を誇るサメ展示など…
伊豆三津シーパラダイスは、1930年に「中之島水族館」として誕生して以来の長い歴史があり、その昔は当時世界初とされるジンベエザメやミンククジラの飼育記録や、2007年まではシャチの飼育もしていました。 現在でも、イルカや…
品川駅から徒歩すぐの好立地にある、品川プリンスホテルに隣接するアクアパーク品川をご紹介します! 2005年の開業当初には「エプソン品川アクアスタジアム」という名称でしたが、ネーミングライツの変更に伴い2017年から現在の…
東京池袋のサンシャインシティの中にある『サンシャイン水族館』をご紹介します。 サンシャイン水族館は 2011年8月に大規模リニューアル 2017年7月12日に第二弾リニューアル 2020年7月9日にクラゲ展示を大幅リニュ…
東北地方を代表する温泉街の一つ「浅虫温泉」で有名な浅虫地方にある、本州最北端にある浅虫水族館。 戦前の東北帝国大学(当時)に附属された臨海実験所にルーツのある、長い歴史と共にある水族館です。 海や川が豊かな青森県の生き物…
静岡県に近い愛知県蒲郡市にある竹島水族館。 開館から50年以上も経つ歴史ある水族館で、施設も古く、来館者数も年々と減っていましたが、創意工夫によってV字回復に成功した水族館としてメディアにも数多く取り上げられています。 …
フグやクジラの町として有名な下関にある、市立しものせき水族館“海響館”をご紹介します! 徹底してフグにこだわったコンセプトを基本としながら、全国的にも高いレベルのペンギン飼育の環境作りや、他に例の少ないパフォーマンスのあ…