アクアトト(岐阜県・世界淡水魚園水族館)完全ガイド|見どころ・所要時間・お土産・レストラン




水族館といえば海沿いにあるイメージが強いかもしれませんが、海のない岐阜県にも、様々な工夫で魅力たっぷりな水族館があります!

世界淡水魚園水族館」というだけあって、世界中の淡水魚をテーマにしており、日本や海外の大小様々な淡水魚を楽しむことができます。

多くの水族館では、淡水魚のコーナーは地味になりがちですが、装飾や見せ方の工夫により、しっかり淡水魚がメインとして成り立つ展示となっています。

なお、正式な表記では「アクア・トトぎふ」ですが、この記事の中では簡潔に「アクアトト」と呼びます。

それでは早速、アクアトトの魅力をご紹介します!

アクアトトの見どころレビューと所要時間

淡水魚中心の展示なのですぐにみ終わってしまうイメージもあるかもしれませんが、館内は広く、見どころもたくさんあるので、所要時間は1時間半ほどとなります。

以下でご紹介するようなポイントをじっくり観ていけば、たっぷりと2時間以上は過ごせます。

アクアトトは、主に以下のような見どころがあります。

  1. まるで実際に川辺を歩く気分に。空間演出がすごい!
  2. 人気のカピパラやカワウソも!魚以外も見どころいっぱい
  3. じっくり見ることの大切さ。絶滅危惧種達の魅力

見どころその1:まるで実際に川辺を歩く気分に。空間演出がすごい!

アクアトトの館内で最も印象的なのは、展示や通路など、あらゆる場面で空間が作り込まれている点です。

太陽光の取り入れ方や、植物の緑、大きな岩場など、空間の演出が素晴らしいためじっくりとアクアトトの世界観に浸ることができます。

広々としているので、小さなお子様と一緒でもゆっくり楽しむことができます。

まるで本当に森の中や川の近くを散歩しているような気分になれます!

展示についても同様で、滝を裏側から眺める演出や、滝壺の深い水の中で泳ぐ魚たちの生き生きとした姿を観察できます。

また、川の再現だけでなく、水田や用水路をテーマにした空間や、大きな水槽などもあり、変化に富んだ水槽の数々が続いています。

海外の生き物を紹介するエリアでは、まるで外国の研究施設のようなエキゾチックな雰囲気が、さらに魅力を引き立てます。

さらに、アクアトトの演出がすごいのは、こうした展示に関する演出だけでなく、普通はただ歩くだけの通路にも工夫があるところ。

長い通路も、清潔感のある雰囲気と、壁紙などを使うことで演出の一体感があって楽しむことができます。

通路の途中にも、リアルな川辺の雰囲気などが演出されていますので、ぜひ隅々までチェックしてみてくださいね!

見どころその2:人気のカピパラやカワウソも!魚以外も見どころいっぱい

アクアトトは淡水魚を主なテーマとしており、後ほどご紹介する通り、世界中の様々な種類の淡水魚を楽しむことができます。

しかし、アクアトトでは、淡水魚以外にも様々な生き物との出会いがあります。

館内に入るとすぐに現れるのが、このアルダブラゾウガメたち。

まんまるな甲羅が特徴的です。

触ったりすることはできませんが、すぐ近くで表情までよく見えますので、ぜひじっくり観てみてくださいね!

また、順路の途中では、人気のコツメカワウソにも出会えます。

素早く動き回る姿も良いですが、ハンモックに揺られて気持ち良さそうに眠る姿もとっても可愛いので、お見逃しなく!

珍しい展示でいえば、こちらのカヤネズミ

とっても小さくて隠れてしまっていることもあるので、ぜひ探してみてくださいね!

また、大きい「ネズミ」といえばこちらのカピバラ

無表情の中にも愛嬌があるので、とっても魅力的ですよね(^ ^)

さらに、アクアトトでは、哺乳類以外の生き物にも注目です!

例えば、このモリアオガエル

美しい緑色の身体に、クリッとした瞳が素敵なアオガエルです。

また、同じアオガエルでも、こちらはシュレーゲルアオガエル

見た目も少し違っていて、大きな口が優しげな表情を見せてくれます。

と思えば、カエルの天敵であるヘビの仲間のアオダイショウなども展示されるなど、爬虫類や両生類など、様々な生き物たちが目白押し!

最後に、魚についても、水槽に手を入れて手のひらからエサをあげることのできるコーナーがあり、魚たちの躍動感を肌で感じることができますので、ぜひ体験してみてくださいね!

見どころその3:貴重な絶滅危惧種の魅力を感じる!

淡水魚をはじめとした様々な種類の生き物に出会えることで、生き物達がたくさん生息する豊かな自然が想像されます。

しかし、現実には、生息地の減少や地球環境の変化により、姿を消していく生き物達も少なくありません。

そんな中、アクアトトでは、希少な生き物に関する魅力的な情報発信にもチャレンジしています。

こうした取り組みも背景にあり、アクアトトは、環境省が定める「認定希少種保全動植物園等」にも、水族館として初めて選ばれています。

例えば、このオオサンショウウオは皆さんにもお馴染みじゃないでしょうか。

特に日本原産のオオサンショウウオは非常に数が減り、絶滅が危惧されています。

また、岐阜市にはこちらのカスミサンショウウオという種類のサンショウウオが生息しています。

しかし、その生息地はごく一部に限られて降り、行政や大学なども協力しながら保全活動に取り組んでいます。

同じくサンショウウオの仲間では、こちらのコガタブチサンショウウオも絶滅危惧種ですが、彼らの表情を見ていると、私たち一人ひとりにも何かできることは無いかと考えたくなりますね。

そんな中、アクアトトでは、繁殖にも力を入れています!

例えば、鮮やかな色合いが美しいこのハリヨ

バックヤードも使いながらの繁殖の取り組みは、展示されているハリヨは全て水族館生まれとなるまでに成功しています。

こうした水族館生まれの絶滅危惧種は、このデメモロコやカワバタモロコなど、決して珍しくありません。

意識しながらよく観察してみると、模様の違いや泳ぎ方の違いなど、新しい発見が見つかります。

絶滅危惧種はゾウやゴリラなどだけではありません。

身近な川の生き物達を通じて、ぜひ自然を大切にする気持ちを育むきっかけにしてください!

世界の淡水魚が一挙集結!アクアトト限定のおすすめ注目ポイント!

見どころの最後でもご紹介したように、アクアトトでは、岐阜県に生息する生き物を中心にしながら淡水魚をはじめとした様々な生き物を展示しています。

一方で、アクアトトの正式名称は「世界淡水魚園水族館」。

その名の通り世界中の生き物と出会うことができるんです。

以下では、地域ごとに注目ポイントをご紹介します!

(1)アジア

アジア地域をテーマにした展示では、メコン川の生き物が印象的です。

大水槽では、お子様の背丈よりも大きいような大型の魚がたくさん泳いでいます。

特に見逃せないのが、こちらのメコンオオナマズ

全国の水族館でも滅多に見ることのできない珍しいナマズで、大きさはもちろん、愛嬌のある顔つきが印象的です。

また、メコン川に生息する生き物たちは、このレインボーシャーク(シャークと言ってもコイの仲間)のように、鮮やかな色の魚が目立ちます。

ピンと伸びたヒレに朱色のトーンがかっこいいですね(^ ^)

こちらのハンパラバーブは、色使いこそ暗いですが、シャープな模様が魅力的です。

その他にも、思わず二度見したくなるほど胸ビレの一部が伸びたシルバーグラミーも見逃せません。

少し奥まった水槽にいるオニテナガエビも、写真では少し分かりにくいですが、イメージしているテナガエビとサイズ感が違いすぎてビックリするので、ぜひ探してみてください!

アジア関係では、中国の淡水魚などのコーナーもありますので、たっぷりお楽しみ頂けます!(^ ^)

(2)アフリカ

続いて、アフリカ地域をテーマにした展示をご紹介します。

まずはコンゴに生息する生き物たちで、こちらにもレッドジュエルフィッシュのように色鮮やかな魚がいます。

また、このアフリカンナイトフィッシュは、色や模様はそれほど変わっていませんが、薄い身体が小さなナイフのような形が印象的です。

一方で、大型の魚にも特徴的な生き物がたくさんいます。

例えば、このシルバーディスティコダスは、顔の大きさに対して身体がとても大きく、他の大型魚と比べてもかなり目を引きます。

さらに、このタイガーフィッシュは、その名の通り、まるでトラのような鋭い歯が特徴的で、サメのいない淡水魚の水族館で大きな存在感を発しています!

さらに、コンゴでは変わった形の漁具が使われていて、面白いディスプレイの一つとなっていますので、ぜひご注目ください。

また、アフリカ地域からは、このタンガニーカ湖の展示もオススメのポイントです。

キフォティピア・フロントーサという聞きなれない名前の魚は、リーゼントヘアのような頭部が特徴的。

訪れた時には、いかつい顔だけでなく、同じ種類同士で一触即発状態でした!

さらにこの水槽、少し眺めていたら他の魚たちも睨み合っていたので、血気盛んな地域なのかもしれません。。

(3)南米

最後にご紹介するのは南米アマゾンの淡水魚たちです。

血しぶきを浴びたような模様が特徴的な魚など・・・ワイルドな話題が続きます。

また、すっかりお馴染みになったピラルクもしっかりと登場します!

色々な水族館で目にするようになりましたが、やはり出会うたびに、でかい・・・と感じますね。

また、ジャングルの魚といえば、やはり定番はピラニア

アクアトトでは、なんとエサとなる魚をそのままの形で展示の一部としており、ピラニアの生態などをよりリアルに感じられるような工夫がされています!

このように、アクアトトでは、世界各国の淡水魚たちに出会うことができ、その特徴や生態などを比べて楽しむこともできます。

世界に視野を広げることで、淡水魚のさらなる魅力を発見してください!

アクアトトのグッズとお土産

アクアトトのギフトショップ“フィッシュタンク”は、順路を終えた出入り口にあります。

中に入ると、やはり人気の高いカピパラやカワウソのグッズが目立ちます。

しかし、負けていないのがカエルやカメといった爬虫類・両生類の仲間達!

展示でも、海の生き物がほとんどいないアクアトトでは、特に大事な見どころとなっていました。

中でもオススメしたいのがこちらの可愛いガラス細工で、カエルにサンショウウオ、カピパラなど、アクアトトを代表する生き物たちが揃い踏みです!

また、さりげないデザインがお洒落な木製の食器は、素材にもこだわったオリジナリティーある商品となっています。

もちろん、お土産に便利なお菓子も並んでおり、パッケージのインパクトが強い「淡水魚ウエハース」というチョコ菓子など、アクアトトならではのお土産もお買い求めいただけます!

なお、リアルな姿が楽しいカプセル水族図鑑シリーズのガチャガチャもありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

アクアトトのレストラン・飲食店

アクアトトには併設されたレストランがあります。

公園内の一部にあり、周囲の観光客も利用するため、入館料を支払わなくても利用することができます。

店内はお洒落な木目調のテーブルやイスが使われており、お洒落なカフェ風の雰囲気を醸し出しています。

定食セットやカレー、うどん、丼ぶりなど、大人から子供まで満足できるメニューがいっぱいです。

特に、飛騨牛や各務原キムチなど、ご当地の食材を使ったメニューも多いので、ぜひ岐阜の味覚をお楽しみください!

その中で、今回ご紹介するのが、こちらの「おとうふ丼 きのこ餡かけ」です。

暖かいご飯の上に乗った柔らかい豆腐と温泉卵が絶妙で、夏でも冬でも食べやすい一品です。

丼ぶりの横にあるのは、追加で注文した「にじますの唐揚げ」で、テイクアウトもできるのでスナック感覚で食べることができます。

淡水魚をたっぷり目で楽しんだ後は、ぜひ舌でも楽しんでみてくださいね!

アクアトトの入館料とお得な割引情報

アクアトトの入館料金は下記の通りとなっています。

  • 65歳以上    :1,350円
  • 大人(大学生以上):1,500円
  • 高校生、中学生  :1,100円
  • 小学生      :750円
  • 幼児(3歳以上) :370円
  • 3歳未満     :無料

年間パスポートは、2回分の料金で何度でも楽しめるだけでなく、下記のような特典もありますのでぜひご検討ください。

  • 同伴者の入館料10%割引
  • ギフトショップでの買い物5%割引
  • レストランでソフトドリンク無料・ソフトクリーム100円割引

また、障害者手帳をお持ちの場合には、入館料および年間パスポートがいずれも半額で購入できる障害者割引もあります。

団体割引・学校での団体利用などもありますので、ぜひご確認ください。

アクアトトの営業時間・休館日

アクアトトの基本的な営業時間は下記の通りです。

  • 平日:9時30分〜17時00分
  • 休日:9時30分〜18時00分

いずれも閉館時間の1時間前には入館できなくなりますのでご注意ください。

基本的には年中無休となりますが、アクアトトのある「河川環境楽園」自体がお休みになる日が年間に5日以上あり、この時はアクアトトも休館となりますのでご注意ください。

具体的な日程を踏まえて、事前に公式サイトを確認することをオススメします。

アクアトトのアクセスと駐車場

アクアトトは以下の場所に位置し、福島駅の中心地からは少し距離があるため、電車やバス、車などを使うことが必須となっています。

(1)電車の場合

電車の駅からアクアトトまでは距離があり、徒歩で行くことは難しく、バスやタクシーなどを利用する必要があります。

具体的には、以下の二つの最寄駅が選択肢としてあります。

  • 岐阜駅
  • 木曽川駅

少しでも移動の費用を抑えたいという場合には、岐阜駅からバスの利用をオススメします。

バスの場合は、バスの出発時刻に留意することと、到着まで30〜40分程度かかるため、時間が無い場合には特にご注意ください。

また、バスの最寄りバス停は「川島笠田」ですが、降りてから徒歩で15分程度かかりますので、その時間も考慮するようにご留意ください。

ただし、繁忙期などには、より近い「河川環境楽園」までバスが走っている場合がありますので行き先をしっかりご確認ください!

時間に限りがある場合には、やはりタクシーがオススメです。

そんな場合に、より近くまで電車で行ってお得にタクシーを使うためには、木曽川駅の利用が便利です!

タクシーであれば出発時刻を気にする必要はなく、乗車時間も約15分と短いです。

さらに、アクアトトでは、タクシーのレシートを提示すると、入館料を割引にするサービスがあります!

他の割引との併用はできませんが、以下のような料金になりますのでご参考にしてください。

  • 大人(大学生以上):1,350円(150円引き)
  • 高校生、中学生  :990円(110円引き)
  • 小学生      :670円(80円引き)
  • 幼児(3歳以上) :330円(40円引き)
  • 3歳未満     :無料(変更なし)

(2)車の場合

アクアトトは、木曽川沿いにある「河川環境楽園(オアシスパーク)」に隣接しており、駐車場などは共有となっています。

また、アクアトトはちょっと変わった立地をしています。

それは、東海北陸自動車の「川島パーキングエリア(下り線のみ)」及び「ハイウェイオアシス」から直結している点で、高速道路から出なくてもアクアトトに入ることができます。

そのため、アクセスによって以下の方法で園内に入る方法が便利です。

  • お近くの方は「一般道から」
  • 遠方からお越しの方は「高速から直接」

ただし、高速を利用する場合、上り線(名古屋方面)の利用時には注意が必要です。

上り線(名古屋方面)のパーキングエリアからは直結していないため、川島パーキングエリアの少し先にある「ハイウェイオアシス(上り線)」をご利用頂く必要があります。

このハイウェイオアシス(上り線)は駐車場の空きスペースが少なく、お休みの日には満車になることもあるためご注意ください。

駐車場に関する詳細は後述します。

<各方面からの高速道路の利用>

岐阜駅からの場合には約11kmで、高速を使わずに真っ直ぐアクアトトを目指して頂ければ大丈夫です。

主要な各方面からの場合は、以下のような行程となります。

  • 名古屋方面から:東海北陸自動車道を通って川島PA
  • 東京方面から :東名・名神高速道路を通って一宮JCTを経由し、東海北陸自動車道で川島PA
  • 大坂方面から :名神高速道路を通って一宮JCTを経由し、東海北陸自動車道で川島PA

(3)駐車場の利用

アクセスのルートによって、ご利用の駐車場が異なります。

やや複雑なので、駐車場の利用について具体的にまとめます。

まず、アクセスごとに以下のような駐車場のご利用となります。

  • 高速道路の場合:【川島パーキングエリアの駐車場】をご利用ください
  • 一般道の場合 :園内の【中央駐車場】をご利用ください(混雑時には【東口及び西口駐車場】)

<高速道路から入る場合の駐車場のご利用>

【川島パーキングエリア(上り線)の駐車場】の駐車スペースは68台となっています。

高速道路からの入り方と駐車台数をまとめると、以下の通りです。

  • 川島パーキングエリア(上り線):直接入場不可(ハイウェイオアシス上り線へ)
  • 川島パーキングエリア(下り線):直接入場可能、68台
  • ハイウェイオアシス(上り線):直接入場可能、22台
  • ハイウェイオアシス(下り線):直接入場可能、218台

※満車の場合には一般道から中央駐車場等へお越しください

<一般道から入る場合の駐車場のご利用>

【中央駐車場】はアクアトトまで徒歩約2分と近く、496台の駐車スペースがあります。

【東口・西口駐車場】もそれぞれ200台と、基本的には満車になることは少ないと思われますが、一体の施設での共有の駐車場となるためアクアトト以外のお客さんも使用しますのでご留意ください。

また、それぞれ以下のようにアクアトトまで距離があるため、長く歩くのが困難な場合には注意が必要です。

  • 東口駐車場から:徒歩約12分
  • 西口駐車場から:徒歩約17分

詳しい内容は公式サイトもご確認ください!

まとめ

世界中の淡水魚をテーマに、こだわりの展示演出でまるで本当に山の中や川辺を歩いているような感覚を味わえるアクアトト。

魚だけでなく、人気のカピバラやカワウソをはじめとした哺乳類に、爬虫類や両生類まで、多様な生き物に出会えます。

また、絶滅危惧種の保護や繁殖にも力を入れており、私たちと自然環境とのあり方を考えるきっかけにもなる教育的な側面もあります。

とても清涼感があってゆっくり楽しめるアクアトトにぜひお越しください!

なお、このアクアトトは神奈川県の新江ノ島水族館と同じ運営会社が母体となっていますので、合わせてこちらの記事もお楽しみください(^ ^)

新江ノ島水族館(えのすい)徹底ガイド|見どころ・所要時間・お土産・レストラン

2018年9月16日

スポンサーリンク







1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。