2024年6月に誕生した大型水族館の神戸須磨シーワールド。
この地で長い歴史をもつ須磨海浜水族園とは大きく異なる施設として生まれ変わりました。
西日本で唯一となるシャチを観ることができることでもオープン前から話題になりました。
それでは早速、神戸須磨シーワールドについてご紹介していきます。
Contents
神戸須磨シーワールドの見どころレビューと所要時間
敷地内は複数の施設で、いわゆる水族館とイルカやシャチの各パフォーマンス会場が分かれています。水族館部分だけでの所要時間は1時間程度で、あとはパフォーマンス時間や食事の時間によって異なりますが、効率よく回れると所要時間は2時間となります。
神戸須磨シーワールドは、主に以下のような見どころがあります。
- 見どころその1:ローカルライフからトロピカルな水の世界
- 見どころその2:イルカや西日本唯一のシャチのパフォーマンス
- 見どころその3:アシカやアザラシに都会のペンギン空間
見どころその1:ローカルライフからトロピカルな水の世界
神戸須磨シーワールドの水族館は「アクアライブ(AQUALIVE)」と呼ばれています。
中に入ると、「水の一生」と書かれた解説があり、私たちを取り巻く川や海などが一滴の水が集まって成り立っていることなどを紹介し、随所で水の存在に気付かせてくれるアクアライブ全体のコンセプトを感じさせてくれます。
そのすぐそばには、滝が表現されており、水族館の中と思えないような大きな音でしぶきを上げ、迫力ある導入となっています。
アクアライブでは、水槽の周りにある緑の空間にも手が込んでおり、まるで一つの生態系を作り出しているような様相です。
序盤では、ローカルライフをテーマに、オイカワやタモロコなどの魚たちと出会うことができます。
里山エリアでは、昔は身近であったミナミメダカの姿も見られます。
地域色の豊かな水槽の中でも、特にインパクトがあるのがこちらのマダコ展示!
神戸市は、タコが地域ブランドとしても有名な明石のすぐ隣にあるため、共通する食文化などがあります。
全国の水族館でも、一つの水槽にこれだけ数多くのマダコが展示されていることは珍しく、生き生きと動き回る姿をぜひお楽しみ頂きたいです。
さらにすぐ隣には、「渦潮」がテーマの比較的大きな水槽があります。
まさに渦を巻くような激しい水流が発生すると、魚たちが流されたり、流れに抵抗したり、通常の水槽とは違った姿を観ることができます。
水の存在を感じられるのは、こうした激しい動きに限りません。
同じフロアでは、こちらもあまり目にしない規模でのアマモ水槽を観ることができます。
ここでは、非常にゆったりとしたペースで、アマモ全体が水流に沿って揺らいでおり、いつまでも眺めていたくなるような魅力ある展示となっています。
クラゲライフと名のついたエリアでは、複数の種類のクラゲの漂う姿を観ることができます。
クラゲは種類によって様々な姿をしていることをぜひ見比べてみてください。
暗い空間から、突然明るく現れる空間は、トロピカルライフです。
まるでビーチのようなこのエリアでは、砂浜から海に入っていくような感覚を味わえる、水族館らしい演出の展示となっています。
手前と奥とで、生き物たちの様子もまた違っているので、ぜひ奥の方もじっくりお楽しみください。
トロピカルな流れの中で、サンゴ礁をテーマにした展示も続きます。
知ってるようで知らないサンゴ礁の特徴などを学ぶことで、奥深い楽しみを得られるかもしれません。
特に、気候変動などの影響により、サンゴ礁は世界中でその存続が危ぶまれるような深刻な状況にあります。
美しいサンゴや周辺に生息する生き物たちを楽しむだけでなく、これからもサンゴが存続できるように私たち一人ひとりにできることを考えるきっかけにもしたいですね。
アクアライブの後半には、大型の魚たちが泳ぎ回る大水槽があります。
周りを水に囲まれたような気分を味わえますので、ぜひガラスのすぐ目の前まで行ってじっくり生き物たちの姿をご覧ください!
見どころその2:イルカや西日本唯一のシャチのショーパフォーマンス
神戸須磨シーワールドでは、イルカとシャチのショーパフォーマンスは、それぞれ別の建物で行われます。
なお、公式では「スタディアム」と表記されていますが、当サイトでは「スタジアム」と表記しています。
(1)ドルフィンスタジアム
イルカのショーパフォーマンスが行われるのが、こちらの会場です。
バンドウイルカたちの軽快なジャンプなどが繰り広げられます。
中でも見どころは、高い位置に設置された球体のターゲットを触れるスーパージャンプ!
想像以上に高い跳躍からは、生き物たちの身体能力の高さなどを感じることができます。
また、演出の中では、トレーナーと一緒に泳ぐ姿も。
頭上を飛び越えるパフォーマンスでは、直撃すれば大けがでは済まないですが、こうした息の合った動きを覚えることのできるイルカたちの能力も感じさせてくれます。
イルカが陸地に上がると、身体の構造などをより詳しく観ることもできますね。
イルカたちの様々な魅力あふれる姿をぜひお楽しみください!
なお、建物の階下では、底側でイルカの様子が観られる「ドルフィンホール」というエリアもあります。
真横からの姿をじっくり観るのに適しているので、お見逃しなくチェックしてみてください。
(2)オルカスタジアム
神戸須磨シーワールドの目玉と言えるのが、シャチによるショーパフォーマンス。
現在、日本の水族館でシャチが観られるのは、
- 鴨川シーワールド(千葉県)
- 名古屋港水族館(愛知県)
- 神戸須磨シーワールド(兵庫県)
の3つだけですので、西日本では唯一シャチが観られる水族館となっています。
そのショーパフォーマンスが観られるのが、こちらの会場です。
ドルフィンスタジアムよりもやや広く、座席も多く用意されています。
バンドウイルカと比較すると、シャチはかなりの巨体であることが分かりますが、そんなシャチが水面から飛び出す姿はまさに圧巻です。
その凛とした姿からは、畏敬を感じる魅力があります。
水中で人間と並ぶと、その大きさがよく分かります。
そんな大きな身体で高い位置から水面に着水すると、当然、大きな水しぶきが発生します。
前方の席では、しっかり水がかかりますので十分ご注意ください!
夏場などでは、その大きな尾びれを使って、積極的に客席に向かって水をかけるような演出もあります。
想像以上に水がかかるので、途中で座席を移動する姿もよく見かけます。
濡れたくない方は、くれぐれもご注意ください!
シャチの様々な姿を通じて、シャチの魅力を感じ、ぜひシャチの生態などに関心を持つきっかけにしてください。
(3)神戸須磨シーワールドの指定席(座席の注意)
各スタジアムでは多数の座席があるものの、休日など混雑時には席が無いこともありますので、開始時間よりも早めに席を確保することをオススメします。
また、ここまででご紹介の通り、前の方の席では水がかかることがあるので、カメラなど濡れては困る場合は、必ず後ろ側の席を利用するようにしてください。
なお、各スタジアムには「指定席(リザーブシート)」がありますが、こちらは「神戸須磨シーワールドホテル」の宿泊者を優先に、残席がある場合には、神戸須磨シーワールドの入口ゲートを入ってすぐのインフォメーションセンターで販売されます。
確実に席を確保したい場合には、併設のホテルを利用することをオススメしますが、以下にご注意ください。
- 利用できるのはチェックイン日の翌日のみ(到着日は不可)
- 予約は到着日の19時までに、フロントでの手続きのみ(事前予約・電話予約は不可)
- 1席あたり1,000円
なお、ホテルは神戸須磨シーワールドの、オルカスタジアムのすぐ隣にあり、アクセスはとても便利です。
見どころその3:アシカやアザラシに都会のペンギン空間
見どころ1でご紹介した「アクアライブ」の魚たちを見終えた後に、海に生息する哺乳類たちを中心とした、ロッキーアイランドが現れます。
まずはじめに登場するのが、カリフォルニアアシカです。
このエリアでは、まずはプールの底側から泳ぐ姿を観られ、その後、プールの水面側からそれぞれ生き物たちの姿が観られる仕組みになっています。
地上では、水中での姿とはまた違った様子も観られるので、ぜひ併せてお楽しみください。
次に登場するのが、ゴマフアザラシです。
ガラスの向こう側から、こちらに興味があるときは近づいてきてくれることもありますが、ガラスを叩いたりすることは絶対にやめましょう。
プールの中では縦横無尽に泳いでいることが多いですが、プールの底でのんびりしている姿なども見かけるかもしれません。
なお、同じ並びには、哺乳類ではありませんが、ウミガメのプールもあります。
地上部分からは砂浜を模した場所や、水面を泳ぐ姿などが観られます。
こちらの地上部分は、ロッキーテラスという名前もついており、須磨の海辺を見渡すことができます。
さらにその先には、マゼランペンギンのプールが現れます。
すぐ目の前を横切ったり、水面を浮かんだり、水中での様子を色々な確度から観ることができます。
プールサイドは、周辺の建物を景色に借りて、ビルとペンギンが同時に目に入る都市部の水族館としての独自の景観を楽しむことができます。
この地上部分は広めに作られており、休息や繁殖などに必要な巣穴が並んでいます。
給餌の時間には、ペンギンたちが魚を丸飲みしていく様子なども間近で観られますので、タイミングが合えばぜひご覧ください。
神戸須磨シーワールドのここがスゴイ!おすすめ注目ポイント!
(1) 思い出たっぷりスマコレクション
神戸須磨シーワールドは、この地に長らく歴史を持っている水族館が生まれ変わった施設であることから、その歴史を「スマコレクション」として紹介しています。
こちらは「無料エリア」となっており、入館料を支払わずに利用できるのですが、逆に言えば、スマコレクションと繋がっている「アクアライブ」の順路の途中で入ろうとすると、再入館ができないのでご注意ください。
中はそれほど広くないですが、これまでの歴史を紹介するパネルと、前身の水族館で飼育されていた種の生き物たちが飼育・展示されています。
当時の水族館を覚えておられる場合には、とても懐かしい装飾も。
生き物たちは、アマゾンの生き物たちが中心で、大きなピラルクや変わった姿が特徴のヘラチョウザメなどが観られます。
また、アリゲーターガーやロシアチョウザメ、オーストラリアハイギョなどなど、前身の水族館とゆかりのある世界の淡水魚を中心にした展示となっています。
どことなく、かつての須磨海浜水族園の水槽の色味を感じるような気もしますね。
前身の水族館を知らない人はもちろん、須磨海浜水族園の全体模型なども展示されていますので、かつてをご存じの方は懐かしさも感じながらお楽しみください。
(2)シャチの生態や飼育を学ぶオルカラボ、オルカホール
パフォーマンスを通じてシャチに興味を持った方は、オルカスタジアムの1階部分にある「オルカラボ」、「オルカホール」にお立ち寄りください。
中はそれほど広く無いのですが、シャチの骨格標本や映像コンテンツが展示されています。
迫力あるパフォーマンスを魅せてくれるシャチですが、骨格の姿でも迫力を感じられます。
デジタルパネルでは、さまざまな角度から骨格の名称などを紹介してくれています。
また、壁面の映像ディスプレイでは、多様なシャチのエコタイプなどをスライドショー形式で分かりやすく解説しています。
野生でのシャチだけでなく、シャチの飼育の歴史についても学ことができます。
飼育下におけるシャチの健康管理や繁殖の取り組みなど、ぜひじっくり読んでみてください!
お隣のオルカホールでは、スクリーンに動画映像が映し出されているのですが、時間制では無いので好きなタイミングで出入りすることができます。
混雑していない時にはゆっくり座って鑑賞できますので、タイミングも見計らってお楽しみください。
神戸須磨シーワールドのグッズとお土産
神戸須磨シーワールドには、2つのギフトショップがあります。
(1)ブルーフラッグ
メインとなるのが、オルカスタジアムの一階部分にある「ブルーフラッグ」です。
ぬいぐるみも充実していますが、やはりシャチが多いのが特徴的です。
シャチのイラストは様々な商品に使われており、子供向けから大人向けまで充実しています。
筆記用具などは、日常的にも使いやすいものが多く扱われています。
インバウンド向けなどでも人気のありそうな和風デザインもかっこいいですね。
神戸須磨シーワールドの公式キャラクター「オルシー」のグッズもお見逃しなく!
また、様々な種類のお菓子、スイーツもたくさんあります。
スイーツで有名な神戸ならではなのが、地元の銘菓とのコラボ商品。
有名な神戸プリンなどもここだけの限定パッケージがありますので探してみてください。
また、ぜひチェック頂きたいのが環境に配慮した商品で、まずは可愛いエコバッグなどから、環境のために行動を変える第一歩にしたいですね。
竹を使って合成樹脂の使用を減らしたバンブーファイバーを使った食器などもありますよ。
楽しい思い出と共に、水族館を通じて自然環境のための行動に繋げていきたいですね。
(2)ワーフ
ドルフィンスタジアムの一階部分にあるのが、こちらの「Wharf(ワーフ)」です。
ワーフとは「埠頭」のことで、海辺の水族館らしいネーミングとなっています。
ブルーフラッグと比べると少し手狭ですが、多くのグッズがあります。
ぬいぐるみのラインナップも少しずつ違っています。
特に、アクアライブに近いこともあり、魚や両生類などのぬいぐるみが目立ちます。
人気のチンアナゴのグッズなども充実しています。
また、こちらの売り場でも食器など普段使いしやすい商品が色々。
Tシャツやタオルなどもデザインが多様ですね。
お菓子やスイーツだけでなく、いわゆる「食事系」の商品もありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
なお、こちらにも複数のエコバッグがありますので、合わせてご検討ください!
神戸須磨シーワールドのレストラン・飲食店
神戸須磨シーワールドの中には、飲食店として、ビュッフェタイプのレストランやフードコートなどがあります。
(1)ブルーオーシャン
ビュッフェタイプのレストラン「ブルーオーシャン」は、オルカスタジアムのすぐ足元にあります。
シャチを観ながら食事することができることもあり、大人気です。
オープン直後の混雑時には整理券が配布されていましたが、2024年8月3日の利用分から、事前予約ができるようになりました。
シャチの水槽からの距離に応じて、3つの種類のシートが用意されており、年齢によって料金が異なります。
大人の場合、以下のような料金体系になっています。
- プレミアムシート:6,000円
- オーシャンエリア:5,000円
- ビーチエリア:4,000円
事前の予約は、来館日の3日前から来館当日9時までと時期が指定されていることや、状況に応じてルールが変更になる可能性もあるので、訪問前には公式サイトをチェックするようにしてください。
(2)ワーフ 地産地消フードコート
ギフトショップのあった「ワーフ」には、地産地消がテーマのフードコードがあります。
こちらも席が限られるため、建物の外まで行列ができますので、暑い日などはご注意ください。
ここでは、地元の神戸ビーフを使ったメニューや、神戸のソウルフードである「ぼっかけ」のそばめしなどが楽しめます。
容器も可愛いデザインとなっていますのでぜひお楽しみください。
(3)ポートダイナー
飲食店とは違いますが、オルカスタジアムにある軽食の販売所が「ポートダイナー」です。
ここでは、気軽に食べられるフライドポテトやポップコーンなどのスナックやドリンクが取り扱われています。
小腹が減った時には、ぜひお立ち寄りください。
(4)キッチンカー
3つの売り場のある神戸須磨シーワールドですが、それでも、たくさんのお客さんのお腹を満たすには足りません。
そこで、敷地内にはキッチンカーが数多く並んでいます。
様々な種類のキッチンカーがあり、食事の種類も様々です。
座ってゆっくりできる箇所も複数ありますが、屋根が無かったりもしますので、天候の悪い日や夏の暑い日などはしっかり対策してください!
神戸須磨シーワールドの入館料とお得な割引情報
神戸須磨シーワールドの入館料金は、時期によって価格が異なる価格変動制が採用されています。
通常料金は下記の通りとなっています。
- シニア(65歳以上):2,500円
- 大人(高校生以上):3,100円
- 子供(4歳〜中学生):1,800円
- 3歳以下:無料
シニア・大人については、
- 夏休みなど繁忙期には、プラス200円
- 休み期間を除く冬季には、マイナス200円
- お盆の超繁忙期には、プラス600円
など、価格が変わることもありますのでご留意ください。
(1)KOBEこども割クーポン
神戸市在住の小中学生および幼児の方を対象に、年に一度の特別な割引があります。
- 神戸市在住の小中学生:500円
- 神戸市在住の幼児:無料
専用のフォームから事前の申し込みが必要ですので、必ず早めにご確認ください。
(2)障害者等割引
障害者手帳をお持ちの場合には割引があります。
お一人につき、付き添いの方もお一人分が割引になりますのでご確認ください。
神戸須磨シーワールドの営業時間と休館日
神戸須磨シーワールドの営業時間は曜日などによって異なります。
標準的な時間は以下の通りです。
- 平日:10時00分〜20時00分
- 休日: 9時00分〜21時00分
閉館時間の1時間前には入館できなくなりますのでご注意ください。
また、年末年始を含めて年中無休で営業しています。
時期によって営業時間や料金が異なりますので、訪問の際には事前に公式サイトをチェックすることをオススメします!
神戸須磨シーワールドのアクセスと駐車場
神戸須磨シーワールドの最寄り駅は「須磨海浜公園駅」です。
駅からはひたすら真っ直ぐと住宅街を進みます。
閑静な住宅街ですので、ワクワクしていても大きな声で騒がないようにしてくださいね!
まとめ
長い水族館の歴史を経て、全く新しい姿に生まれ変わった神戸須磨シーワールド。
迫力あるイルカやシャチのショーパフォーマンスの一方で、「水」の存在を感じさせる静かな演出も特徴的です。
世界の生き物、地域の生き物たちの魅力をたっぷりお楽しみください!
コメントを残す