日本最東端の地下鉄駅としても知られる新さっぽろ駅にほぼ直結するサンピアザ水族館。 変わった名前の水族館ですが、「太陽の広場」を意味するサンピアザは、水族館の入っているショッピングセンターの名称です。 それでは早速、サンピ…
サンピアザ水族館の見どころ徹底解説!|所要時間・リニューアル・レストラン

日本最東端の地下鉄駅としても知られる新さっぽろ駅にほぼ直結するサンピアザ水族館。 変わった名前の水族館ですが、「太陽の広場」を意味するサンピアザは、水族館の入っているショッピングセンターの名称です。 それでは早速、サンピ…
富士山を臨む風光明媚な観光地で、温泉や美術館など観光スポットも多い箱根ですが、水族館もあることはご存じでしたか?? 海抜723mにある箱根園水族館は海水の大水槽がある水族館としては最も標高の高いところにある、とされていま…
アドベンチャーワールドは、関東よりも関西での知名度が圧倒的で、人気のパンダにたくさん出会える場所として有名ですが、イルカやペンギンなど海に住む生き物にも数多く出会うことができます。 広々とした園内では、動物園、水族館、そ…
日本の歴史上カリスマ的な人気の坂本龍馬が故郷の中でも特に愛したとされる桂浜。 風光明媚で観光名所としても有名な桂浜には、長い歴史を持つ桂浜水族館があります。 それでは早速、桂浜水族館についてご紹介します! 桂浜水族館の見…
2023年7月20日にオープンした「AOAO SAPPORO」は、札幌の中心部に位置する商業施設「moyuk SAPPORO」の中にあるマチナカ水族館です。 地元の方だけでなく観光客も多い立地に合わせて、施設内のデザイン…
お城のような外観が圧倒的な存在感を放つ登別マリンパークニクス。 デンマークに実在する「イーエスコー城」をモチーフにしており、建物の中が「水族館」となっています。 こちらのお城は施設の中にあるため、施設への入口はこのような…
レトロな街並みが観光地として人気な小樽。 おたる水族館は、1960年頃からの歴史があり、北海道の中では有数の規模の水族館です。 特に、3つの見どころの後にご紹介する、全国的にも珍しいおたる水族館ならではの海獣広場は必見で…
北方四島を除いた日本最北端に位置する北海道稚内は、冬場には周辺の多くのお店が休業するほど厳しい寒さです。 そんな稚内にあるノシャップ岬の北端に1968年から存在するのが、ノシャップ寒流水族館「わっかりうむ」です。 それで…
日本、そして世界的にも有数の観光地として知られる京都は、内陸の街並みや神社仏閣が有名ですが、北部は海に面しています。 また、多数の一級河川も流れる京都の新たな魅力として、楽しさと教育を兼ね備えた「エデュテイメント」をコン…
水族館は全国様々な場所にありますが、船に乗らないと辿り着くことのできない水族館の一つが「あわしまマリンパーク」です。 独自の展示を展開しつつ、オリジナルキャラクターやアニメとのコラボなどで新たなファンの獲得にも挑戦し続け…