このページでは、日本全国にある「水族館」を一覧でご紹介しています。 公式サイトなどへの外部リンクと、当サイトに紹介記事がある場合には紹介記事リンクがクリックできるようになっています。 なお、水族館には定義がなく、どの施設…
CATEGORY 北海道・東北エリアの水族館
仙台うみの杜水族館の見どころを徹底解説!|レビュー・お土産・レストラン

2015年に宮城県の新たな観光スポットとして誕生した「仙台うみの杜水族館(以下、うみの杜水族館)」をご紹介します! 仙台からのアクセスもよく、三陸の魅力をたっぷりと味わうことができます。 かつて、宮城県には「マリンピア松…
アクアマリンふくしまの見どころ徹底解説!|2020年最新イベント情報・レストラン・お土産・アクセス

「環境水族館」をコンセプトに、多彩な取り組みを行う、アクアマリンふくしまをご紹介します! 福島市内からは少し離れていますが、スパリゾートハワイアンズなども近くにあり、多彩な展示の数々は全国的にも独自の存在感があります。 …
サケのふるさと千歳水族館の見どころ徹底解説!|所要時間・お土産・レストラン

サケのふるさと千歳水族館(以下、文中では「千歳水族館」)は、その名の通り「サケ」に関する展示が充実しています。 また、地元の千歳川をテーマにした展示、さらには千歳川を直接覗けてしまう特別な展示も特徴的です。 そんな千歳水…
浅虫水族館徹底ガイド|見どころ・所要時間・お土産・レストラン

東北地方を代表する温泉街の一つ「浅虫温泉」で有名な浅虫地方にある、本州最北端にある浅虫水族館。 戦前の東北帝国大学(当時)に附属された臨海実験所にルーツのある、長い歴史と共にある水族館です。 海や川が豊かな青森県の生き物…
男鹿水族館GAO徹底ガイド|見どころ・アクセス・お土産・割引情報

なまはげの故郷、秋田県男鹿半島にある男鹿水族館。 「Globe(地球)、Aqua(水)、Ocean(大海)」の頭文字を取って「GAO」という愛称でも親しまれています。 男鹿半島の場所をよく知らないという方も、日本地図を見…
おたる水族館徹底ガイド|見どころ・所要時間・お土産・アクセス

レトロな街並みが観光地として人気な小樽。 おたる水族館は、1960年頃からの歴史があり、北海道の中では有数の規模の水族館です。 特に、3つの見どころの後にご紹介する、全国的にも珍しいおたる水族館ならではの海獣広場は必見で…
もぐらんぴあの見どころ徹底解説!|所要時間・お土産・アクセス

NHKドラマ「あまちゃん」で一躍有名になった岩手県久慈市の沿岸にある水族館もぐらんぴあ。 なんと水族館が地下にあるという特殊な構造が、「もぐら」という名称の由来になっています。 全国的にも水族館が地下にあるというのは珍し…
加茂水族館完全ガイド|見どころ・おすすめクラゲ・割引情報・アクセス

「クラゲの展示世界一」ということでニュースなどでも話題になる山形県鶴岡市の加茂水族館をご紹介します。 美しいクラゲ展示の魅力は抜群ですが、クラゲ以外にも見どころたっぷりです。 庄内地域を中心とした地元の魅力が詰まった加茂…