高知県との県境に位置する、徳島県の海洋自然博物館マリンジャム。
マリンレジャー施設の一角にあった「クマノミ館」が2017年11月に「小さな水族館(マリンジャム)」としてリニューアルオープンしました。
海中観光船「ブルーマリン号」やシーカヤックなども楽しめますが、このサイトでは水族館に関する部分に絞ってご紹介します!
Contents
マリンジャムの見どころレビューと所要時間
小規模な水族館であるため、所要時間は30分程度です。
解説なども多いため、じっくり読みながら進む場合には1時間程度過ごすことができます。
見どころその1:研究室のような仕掛けが様々
通路はやや狭めでコンパクトな水族館ではありますが、水槽周りなどに木材が多用されており、暖かい印象の館内となっています。
また、全体的に「研究室」のような雰囲気があり、知的好奇心をくすぐるような装飾が特徴的です。
こうした雰囲気の中では、たくさん並んだ解説をつい読みたくなりますよね。
マリンジャムは、小規模ながらも読み物が多く、充実した時間を過ごすことができます。
中には、水槽に関する変わった仕掛けもあります。
例えば、こちらは海の干潟を再現した「干潟水槽」です。
これは潮が引いた状態ですが、潮位が変化する装置によって干満の差なども分かるような仕掛けがされていますので、時間帯によって異なる姿が観られます。
水槽の中で起きていることも理解すると、その面白さをより多く感じることができますね。
なお、マリンジャムでは魚などの骨格展示があり、迫力のある意外な姿が観られるかもしれません!
見どころその2:充実したクマノミ展示
マリンジャムでは、様々な生き物が飼育・展示されていますが、特徴的なのがクマノミの展示です。
某映画の影響もあり、全国的に「カクレクマノミ」が人気ですが、クマノミには様々な種類が存在します。
よくよく見ると模様など身体的な違いがあったり、特定の地域だけで観られたり、クマノミと言っても多様であることが分かります。
中には、普段馴染みのある「クマノミ」とは違った模様のクマノミにも出会うことができます。
全国的にも有数のクマノミの種類が観られますので、ぜひお気に入りの種類を見つけてみてくださいね!
見どころその3:サンゴの研究
マリンジャムでは、サンゴの展示が充実しているのも特徴的です。
本物のサンゴが飼育・展示されており、その研究なども盛んに行われています。
中でも、「八放サンゴ」と呼ばれるサンゴでは、遠く離れた沖縄県の「黒潮生物研究所」との共同での飼育研究もされているようです。
サンゴは、身近なようで意外とその生態が分からない方も多いと思いますが、イラストを用いて、できるだけ分かりやすい言葉での解説もあります。
より詳しい話が知りたい、サンゴに詳しいという方向けにはしっかりした研究報告もありますので、併せてご覧ください!
「サンゴの苗」では、サンゴが成長するためにたくさんの年月がかかることを実感できます。
地球温暖化などの影響で姿を消しているサンゴを守るため、私たち一人ひとりにできることをしっかりと考え直す機会にしたいですね。
マリンジャムのグッズとお土産
マリンジャムのギフトショップは、建物に入ってすぐ、出入り口の付近にあります。
温かみのある手作りの商品なども多く、その時々で取り扱われる商品も異なりますので、一期一会の機会をお楽しみください!
マリンジャムのレストラン
マリンジャムには、併設する飲食店・レストランがありません。
建物の周囲にもあまり多くありませんので、食事の時間が近い場合には、事前に食事をする場所を計画しながらタイムスケジュールを組むことがオススメです!
マリンジャムの入館料とお得な割引情報
マリンジャムの入館料金は下記の通りとなっています。
- 一般(中学生以上):300円
- 子供(小学生):200円
- 小学生未満:無料
中学生以上でも大人と同じ料金ですが、大人でもたった300円と、かなりリーズナブルな価格設定になっています。
また、マリンジャムでは、船の中から海中のサンゴなどを観察できる海中観光船「ブルーマリン号」を利用することもできます。
この乗車券をまとめて買える「セット料金」もありますので、併せてご検討ください。
- 大人(大学生以上):2,000円
- 子供(小・中学生、高校生):1,000円
美しい海を覗きこむ旅もぜひお楽しみ下さい!
マリンジャムの営業時間と休館日
マリンジャムの基本的な営業時間は9時00分〜16時00分です。
また、毎週火曜日が休館日となっています。
夏休みなど大型連休の時には営業時間などが変更になる可能性もあるため、お出かけの際には、念のため事前に公式サイトなどを確認することをオススメします。
まとめ
小規模ながらも随所に自然現象などを再現した工夫が凝らされたマリンジャム。
子供たちの目線を重視し、小さなお子様でも見やすい設計がされています。
研究や保全に関する情報などもあるので、ご家族で隅々までお楽しみください!
コメントを残す